夢の中でも【死ぬ夢】は非常によく見られる夢のひとつです。夢占いとしての死ぬ夢は、再生や人生の区切り、新しいスタートといったように前向きな意味合いが持たれているとされていますが、はたしてそれは本当なのでしょうか?自分が死ぬ姿を夢で見るのはとても不気味で後味の悪い出来事ですよね。もちろん実際にそのようなことは絶対に避けたいと思います。そんな後味の悪い夢が持つ意味は、なぜポジティブなイメージとして変換されるのでしょうか?
■死が持つ意味は「人生の終わり」
本来、現実での死は人生の終わりを意味し、よほどのことが無い限り悲しい出来事のひとつとして捉えられています。やっぱり大切な人物が死ぬのはとても辛く悲しいもの。できるだけ長い時間一緒に過ごしたいという気持ちは当然のことで、ある意味人生というものは死を如何に回避しながら幸福になるか、という宿命を持っています。生を持って生まれたからには死は絶対に避けられない事実なのですが、人はその事実から目を背け、なるべく考えないように生きているのかもしれません。本来人は、何かを体験することで、痛みや苦しみを覚えていきます。その痛みを体験するからこそ回避できるようになるし、苦しみを受けないように安全な道を選ぶようになります。ですが死は、一度も体験していないにもかからわず強い恐怖があり、命を守るための防衛本能として抱く感情なのです。
■命を守るために死と直面する心理
死はとてもネガティブなイメージがありますが、死を考えれば考えるほど生の大切さを知ることができます。生と死は表裏一体で、生があるから死が存在し、死を意識するからこそ生への意識が生まれるということです。死への恐怖は命を守るために必要な感覚で、そのことから『イメージの死は命を生かすための意識』だということが理解できるのではないでしょうか。
もし仮に死への恐怖心が一切無ければ、人はもっと簡単に命を失ってしまう生き物になるはずです。高いところから落ちないように注意するのは死への恐怖があるからです。交通事故に注意するのも死への凶によるものです。ようするに、現実の死とイメージの死には明確な違いがあり、現実の死は命の終わりを意味し、イメージの死は死から回避するために必要な感覚だと言うことが浮かび上がってくるはずです。
そこから導き出されるものが『夢で見た自分が死ぬ姿はイメージであり、生きるために必要な思考を作り出すもの』として考えることができます。そのため、死の夢は吉夢とされているという背景があるのですが、実は運気を示すものではないということがわかってきます。
■死の夢は運気を示すものではない
死を回避するためという役割として死のイメージを夢で見て、現実で回避するように働きかける。夢はあなた自身の潜在意識が思考を整理するために作り出されたイメージだという説があります。人は死からは避けられないのですが、そこからはなるべく目を背けて生きているところがあります。ですが、潜在意識の中には少しずつその恐怖心が蓄積していき、やがて死の恐怖で頭がいっぱいになってしまいます。
もっとも強い恐怖のひとつである死の恐怖があなたの意識を支配してしまうと身動きが取れなくなり、思考はパニックに陥ってしまうことでしょう。蓄積された恐怖でそのようになってしまっては困る、ということで、「夢の中で自分の死ぬ姿を見て、いったん気持ちをリセットする効果」をもたらしているのだと考えられます。『夢の中で死ぬ、そして目を覚まし「死の意識に対して」新しいスタートを切る』これが死の夢が持つ再生や新しい出来事へのスタートとして言われている真相です。運勢の上がり下りではなく、死に対する気持ちの整理という役割を持ち、何度も夢の中で死ぬことで心機一転を図ろうと潜在意識は動いているのだと思われます。
■死ぬ夢を見たあとにすべきこと
自分が死ぬ夢を見たあとは死に対する意識が高まり、必要以上に注意深くなったり、用心することを経験したことがあるのではないでしょうか?それはまさにイメージとしての死を意識の中で再確認したということで、生きていることのありがたみや、大切な人たちへの感謝の気持ちを抱くきっかけとなります。夢の中で死ぬ体験をしたからこそ、あなたは生を感じるということに繋がり、現実を強く実感するようになります。それはまさに死の夢が象徴する意図のようなもので、潜在意識はあなたの活力となるように働いているということがわかるはずです。
何をすべきかということに関しては既に答えが出ていて『生きていることに感謝する。命を実感する』だけで良いのです。あなたを取り巻く環境全ての有り難みを再確認し、当たり前のように思っていたことも実は当たり前ではないということを体感するようにしてください。
自分の死を通じて大切な人物が生きているということを実感し、より大切にできるようになるはずです。死の夢は、まさに再生を意味し、知らず知らずのうちに新しいスタート地点に立つような、そういう意味合いを持つ夢だということを夢占いではあらわしています。夢占いにおける「死」には、古い自分との決別や脱却といった意味が含まれ、新しい自分に生まれ変わるという心理状態があらわれるものとして扱われています。今持っている価値観や、古い考え方、環境が一新したことによる意識の改革など、現実世界における環境の変化や能力の目覚め、クリエイティブな物事を完了させるというように、古いものから新しいものへと変化する、または新しいものを作り出すということを暗示しています。
現実としての「死」は別れや決別、失うといった悲しみを伴う感情に繋がりますが、夢では「生」の意味合いを持ち、とても良いことが待っているという意味があります。こちらの記事では、さまざまな「死の夢」についてその意味を紐解いていきます。
夢占いもくじ
- 死ぬ夢 基本的な意味
- 自分が死ぬ夢
- 死んだ人の夢
- 死んだペットの夢
- 死にかける夢
- 死にそうな夢
- 死にそうな人を助ける夢
- 死体を運ぶ夢
- 死んだ人が車に乗っている夢
- 死んだ人と食事をする夢
- 死んだ人が生き返る夢
- 死んだ人がまた死ぬ夢
- 母親が死ぬ夢
- 死んだ母の夢
- 死んだ父親の夢
- 死んだ父親と話す夢
- 死んだ父親が生き返る夢
- 祖父が死ぬ夢
- 知人が死ぬ夢
- 死んだ人のお葬式の夢
- 死んだ人と喧嘩をする夢
- 死んだ人が笑顔の夢
- 死んだ人と電話をする夢
- 死んだ人の手を握る夢
- 死んだ人を探す夢
- 死んだ人が出てくる夢
- 死体の夢
- 死んだ(亡くなった)父親と話す夢
- 知らない人・他人が死ぬ夢
- 死んでしまった飼い犬の夢
- 死んだペットが生き返る夢
- 死んだペットに噛まれる夢
- 死体を見つける夢
- 死体が生き返る夢
- 死にそうで死なない夢
- 共有:
- いいね:
死ぬ夢 基本的な意味
死ぬ夢は、幸運を表しています。夢の中で、死ぬことは哀しみの要素が強く、悪い意味に捉える人も多いと思いますが、逆で再生や新たな出発、トラブルや苦境からの解放等の象徴であり、吉夢となります。あなたが人生の一区切りを迎え、新たな人生へ出発することを暗示しています。あなたが古い自分から脱却し、新たな自分へと生まれかっていくことを意味しています。またあなたの仕事運や金運、恋愛運が共に向上することを暗示しています。
自分が死ぬ夢
「自分が死ぬ夢」を見たあなた。目覚めたあと、少しの不安が残っていたのではないでしょうか。「自分が死ぬ夢」なんて不吉ですよね。けれど、夢の中で「死ぬ」ことは決して「不吉」な意味をあらわしているわけではないのです。夢の場合「死」は「新しいスタート」「新たな出会い」「チャンス到来」など、明るい未来へとつながる予兆を暗示しています。これまで何か努力を続けてきた人は、近いうちに成功を手に入れたり金運が開けてくるかもしれません。また、恋愛中の人は「新しいスタート」という意味で「結婚」が近いかもしれません。これを機に、これまで以上に積極的に行動していくと良いことが起こる可能性大です。
死んだ人の夢
死んだ人が夢に出てくるのは、だいたいがあなたと近い間柄であったり、よく知っている人であることが多いです。あなた自身が、その人が亡くなったことを受け入れられなかったり、まだ生きていて欲しかったという想い、その人の死に関して、何か罪悪感や後悔があるとき、その人の夢を見るとされています。死んだ人の夢は、非常に多くの意味を持ちますが、あなたへの重要なサインであることが多いと言われています。ですので、軽く考えず、自分が今歩んでいる方向は間違ってはいないか、もう一度向き合ってみることも大切です。
死んだペットの夢
死んだペットの夢は、ペットに対する自分の想いの表れを意味しています。別れの悲しみに決着をつけても、やはりペットのことを思い出すときがあります。人によっては、ショックで抱え込み過ぎて、トラウマになってしまうこともあるので、精神的ケアが必要な場合もあります。周囲の親しい人や医療機関に相談することも大切です。また新しいペットを買い始めようと考えているときに、昔のペットに対する後ろめたさが夢として表れてしまう場合もあります。新しいペットとの出会いも大切にし、愛情をかけて飼ってあげることが別れたペットへの弔いにもなります。
死にかける夢
死にかける夢は、あなたにはまだまだ努力が必要だということ、努力が足りていないことを表しています。不安や心配が大きいのならば、日々努力を重ねましょう。努力を怠らないことが大切です。また、何かに恐れを抱いている時や、運気が下がっている時にも見やすい夢です。楽しいことをして、ポジティブに生活しましょう。家族や友人など、信頼できる人たちに相談したりすることも、運気を上げてくれます。今までの自分に別れを告げることで、さらにより良い自分になっていきます。
死にそうな夢
死にそうな夢は、運気は上昇していますが、幸運を導くためには、現状を変える努力が必要だということを表しています。新しい自分に生まれ変わりたいという願望があるものの、再スタートまではまだ届いていないことを暗示しています。新しい自分へと成長したいのに、なかなか思うようにならないとき、新たな考えや価値観が生まれるときにも見やすい夢です。過去の自分との決別の夢であると言えます。ずっと努力を重ねているのにも関わらず現状が変わらない場合は、努力の方向性が違っていることもありますので、もう一度見直す必要があると夢は暗示しています。不安などの真相心理が映し出されていることが考えられます。現状が苦し過ぎて、誰かに助けて欲しいという思いが強くなっている状況を表しています。信頼のできる友人や家族等に相談して、アドバイス等をもらうことが大切です。
死にそうな人を助ける夢
死にそうな人を助ける夢は、あなたが周りの仲間や友人達が、あなたが困った時に、助けてくれることを暗示しています。またあなた自身が問題を解決しようと努力していることを表しています。努力を続けていれば、周りの協力によりトラブルを乗り越え、願望がかなえられることを暗示しています。また、自分自身の疾患や体力低下を暗示することもあるので、気をつけることが大切です。それから異姓を助ける夢は、周囲の人との性的、情緒的、依存的な絆を絶ちたいという思いを暗示している場合があります。
死体を運ぶ夢
「死体を運ぶ夢」を見るなんて、なんとも不気味ですよね。「死体を運ぶ夢」が暗示しているのは「自分の好ましくないところを改めてより良くなりたい」というあなた自身の意識です。また、仕事や人間関係などが思うように進展せず強いストレスを感じる暗示でもあります。さらには、夢においては「死体」というのは「変化」や「変動」を意味しています。そういった動的なものを自らの意志で「運ぶ」ということは、「他人を自分の思うようにコントロールしたい」という欲求の表れでもあります。この時期、自己中心的な行動によって人間関係に亀裂が入ったり、あなた自身の評判を落としたりするのを防ぐために、自分を客観的に見つめてみる必要がありそうです。
死んだ人が車に乗っている夢
死んだ人が車を運転していたり、一緒に車に乗るという夢は、あなたの亡くなった人を想う気持ちの表れです。反対に、心身がとても疲れていたり、ストレスを抱えているときにも、こういった夢を見ます。亡くなった人が肉親で、楽しそうな表情を浮かべて車に乗っている場合は、良いことが起こる知らせであり、反対に悲しそうな表情だった場合は、トラブルが起こる知らせです。亡くなった人が車が好きな人だった場合も、夢に出てくることがあります。そして亡くなった人があなたとどんな間柄だったかも重要で、その人からの影響を強く受けていることを意味します。
死んだ人と食事をする夢
死んだ人と食事をしている夢は、その場の雰囲気などで意味が変わってきます。亡くなった人と一緒に楽しく食事をしている夢であれば、吉報が舞い込んでくるお知らせだったり、先祖に感謝しましょうというメッセージです。反対に、雰囲気が良くなかったり、亡くなった人が他の人の食べ物を奪って食べている場合は、災難やトラブルが起こるかもしれない暗示です。また、亡くなった人が食事に夢中になっている、一心不乱な状態であれば、亡くなった人が寂しさを抱えている表れです。そんな夢を見たときは、お墓参りに行ったり、好きなものをお供えしてあげたりしてください。
死んだ人が生き返る夢
「死体が生き返る夢」は、ある意味喜ばしく思えますが、その意味は果たして何なのでしょうか。実は「死体が生き返る夢」を見た場合、それは生き返った人に対する「未練や後悔」を意味します。生き返ったのが元カレや昔好きだった人である場合は、当時の後悔や未練を思い出して恋心が再燃するかもしれません。また、家族やペットなどの身近な人や動物が生き返る夢は、その相手に対して「こうしてあげればよかった」などという後悔を抱いていることを意味します。夢に出てきた相手が健在なら、これまで以上に大切に想って接すると運気も安定するでしょう。
ただ、お葬式や溺死、自殺の場面で人が生き返る夢を見た場合は、対人運が低下しているので注意が必要です。仕事の仲間や上司、恋愛においては三角関係や思わぬ不倫関係など、トラブルに巻き込まれないよう注意して過ごしましょう。
死んだ人がまた死ぬ夢
死んだ人がまた死ぬ夢は、「死と生まれ変わり」を表します。夢の中で、死んだ人がまた死ぬというのは、古い自分から新しい自分へと生まれ変わることや、幼い考えを捨てて、精神的に自立していく時期に入ったという意味です。自分自身の成長を望んでいる人や、考え方が柔軟である人が見やすい夢です。また、他の意味としては、相手が亡くなったことを受け入れられない時、とてもショックが大きかったときにも、こういった夢を繰り返して見ることもあります。
母親が死ぬ夢
「母親が死ぬ夢」を見たあなた。不吉な思いが胸をよぎって思わずお母さんに連絡をしてみたのではないでしょうか。でも実は昔から「親が死ぬ夢」は「吉夢」とされているのでご安心ください。夢の場合「死ぬ」というのは「新たなスタート」などを表しています。ですので「母親が死ぬ夢」を見たということは、これまで母親の保護や支配下にいたあなたが、精神的な自立の道を歩んでいるということを暗示しています。しかし、成人した社会人が「母親が死ぬ夢」を何度も見るようでしたら、今でも必要以上にお母さんを頼っているということですので、親子関係を見つめなす機会を与えられたのかもしれません。また、夢で死んだのが母親だけである場合、死ななかった「父親」の愛情を求めている可能性もあります。
死んだ母の夢
死んだ母の夢は、あなたが母を亡くして負った悲しみを現実で上手く消化出来ていないために見ている可能性が高いです。母が明るく楽しんでいるようなら、それは幸運に恵まれる吉夢です。特に恋愛面の運気が上昇し、良い出会いに恵まれたり、愛情に恵まれることを暗示しています。また抱えていた悩み事が解決したり、思いがけない収入を得たりと何か嬉しいことが起こる前触れを暗示しています。もし夢の中の母が、暗く悲しんで泣いていれば、それは不運が訪れる凶夢を意味しています。現実で何か良くないことが起こってしまう前触れかもしれないので、いつも以上に気をつけて毎日を過ごすことが大切です。
またあなたがストレスをためてしまっているようなので、休息をとるなどして自分なりに解決方法を探していくことが大切です。母が嬉しくて泣いている場合は、あなたの成長の兆しであることを示しています。近々あなたに人生の転機が訪れることを暗示しています。亡くなった母が怒っている夢は、あなたに何か改善して欲しいことがあるというメッセージの意味を表しています。あなたが不摂生な生活をしたり、隠し事をしたり、やらなければならないことから目を背けたりしていることが原因で、起こる不幸を心配して、あなたの身を案じて怒っています。思い当たる節があれば、少しずつ改善していくように努めることが大切です。
死んだ父親の夢
死んだ父の夢は、父からの警告や幸運の暗示など、ケースによってさまざまです。あなたが父の不在を受け容れていないか、父を懐かしむ場面があった夜に夢を見たと考えられます。亡くなった父と楽しく過ごす夢は、あなたに幸運が訪れることを暗示しています。亡くなった父が笑っている夢は、あなたの仕事運や勉強運、金運が上昇することを暗示しています。あなたの日々の努力により、非常に大きな幸運が訪れます。ただし安心せずに、現在の行いや精神を持続し、健全な日々を送ることが大切です。
亡くなった父が手招きをしている夢は、注意が必要です。あなたの体調に関する危険や、何らかのトラブルが起きる警告を意味しています。亡くなった父が怒る夢は、あなたに人には話せない後ろめたい隠し事があることを示しています。日を追うごとに罪悪感は増すので、この先明るく楽しい日々を過ごせるように、早めに隠し事を解消することが大切だと教えてくれています。
死んだ父親と話す夢
死んだ父と話す夢は、あなたの仕事運が上昇することを暗示しています。夢の中で、父と楽しく会話が弾んでいた場合は、あなたが現在進めている仕事は、無事に成功することを暗示しています。さらに、昇進や昇給など収入アップの吉報も舞い込んでくる可能性があります。夢から覚めた後も、父と話した内容やメッセージなどはっきりと覚えていれば、それは父からあなたへの重要なメッセージなので、素直に受け取り、今後に活かしていくことが大切だと教えてくれています。
死んだ父親が生き返る夢
死んだ父が生き返る夢は、復活の象徴です。あなたが諦めていた夢や目標、一度は手放したものが復活を告げることを意味しています。過去に叶えられなかった夢を叶えて、形にできるチャンスが巡ってくることを意味しています。恋愛面においても、終わったと思っていたはずの恋の復活、元恋人との復縁することを暗示しています。あなたに巡ってきたこの強運を活かすためにも、取り戻したいものや叶えたいものがあるのなら、すぐに行動することが大切だと教えてくれています。
祖父が死ぬ夢
祖父が死ぬ夢は、夢を見たあなたが成長したことを暗示しています。祖父母という、あなたを見守り、守ってくれる存在が「死ぬ」ことでその対象から外れる・卒業することを意味しています。今まであなたが持っていた価値観の変化、人間関係の変化が起こる暗示です。成長することであなたの評価も変わってくるでしょう。しかし、実際に祖父が入院している・病気している場合、その夢は「正夢」または「予知夢」となる可能性があります。祖父が死ぬ夢は、現実に起こりうる、という意味も持っています。
知人が死ぬ夢
知人が死ぬ夢は、夢見が悪いかもしれませんが、実は吉夢なんです。逆夢と言って、見た夢と逆のことが現実に起こり、幸運が訪れるとされています。知人、友人、恋人などが夢で「死ぬ」と、その時の感情によって変わりますが、人間関係の面と金運の面で幸運が訪れます。「死んだ相手」に対して、「好き」か「嫌い」か、「悲しい」のか「悲しくない」のかでも変化します。
「好き」で「悲しい」場合、悲しみの度合いが強ければ強いほどその相手との関係が深まります。また、臨時収入が入る、他人からものを貰うなどの金運も上がります。その夢で「死んだ」相手にも金運の効果が訪れる可能性もあります。
「好き」で「悲しくない」場合、その相手との関係を見直す・関係を絶ちたいと考えているのかもしれません。「嫌い」で「悲しい」場合、今後その相手との関係がいい方向へ進んでいく暗示です。「嫌い」で「悲しくない」場合、その相手との関係が終わる時期が来ることを暗示しています。「死んだ相手が異性」だった場合、その人との関係性が「悲しい」と進展し、「悲しくない」と終わりをむかえます。金運にも結びついてくる夢ですので「悲しくない」場合でも何か金運にまつわる形であなたに良いことが起こるかもしれません。
死んだ人のお葬式の夢
死んだ人の葬式の夢は、あなたが亡くなった人から、とても大きな影響を受けていたことを表しています。「葬式」という状況を見ることで、あなたにとってお手本のような存在だった故人がいなくなっても、精神的に自立できている、ということを夢が教えてくれているのです。この夢は、あなたの心の中にある後悔なども表しますが、あなたにはそれを受け入れ、前に進む準備が出来ています。自信をもって、前向きに歩んでいきましょう。
死んだ人と喧嘩をする夢
死んだ人と喧嘩をする夢は、あなたが体調不良になってしまったり、財産を失ってしまうという警告夢です。一度、生活習慣を見直すこと、先の見えない投資や、他人への金銭の貸し借り、無駄遣いに注意をしましょう。喧嘩をする夢というのは、心の中の葛藤やストレスの表れでもありますから、ちゃんと発散することも大切です。もし死んだ人同士が喧嘩をしている夢であれば、お墓や仏壇の位置などを見直しましょうということを夢が教えています。
死んだ人が笑顔の夢
死んだ人が笑顔でいる夢は、あなたに幸運がやってくる兆しの夢です。そして、今あなたが取り組んでいることや、努力していることが報われるお知らせです。あなたが進んでいる道が正しい、ということを表しています。もし、今なにかトラブルを抱えていたとしても、それも解決しますので、心配は要りません。死んだ人が笑顔でいる夢を見たときは、毎日に感謝をしながら、過ごしていくことが大切です。そうすることで、さらに運気も上昇していきます。
死んだ人と電話をする夢
死んだ人と電話をする夢は、押さえ込んでいる自分自身の一面を教えようとしていることを表します。本音を言えない環境にいるということです。本音を言えない会話を重ねていくと、それがいつしか当たり前になってしまい、自分の思いや考えがわからなくなってしまいます。周りに流されるのではなく、自分の意思をちゃんと持って人と関わることが大切です。電話の内容が楽しい内容だった場合、自分の本音を出したい表れです。大人の対応が大切な時もありますが、自分の意見を発言することもとても大切です。
死んだ人の手を握る夢
死んだ人の手を握る夢は、亡くなった人の手を握るときの感触や感覚、感情により意味が異なります。手を握ったときの亡くなった人の手が温かいものだったり、幸せな気持ちになったり、嬉しい気持ちになったのであれば、それはその亡くなった人への想いが強いことを表しています。亡くなってしまったけど、いつまでも手を握って話をしたり、笑い合いたいという暖かい感情をあなたが持っていることを意味しています。
亡くなった人が肉親であれば、その方にあなたが護られていることも表しています。また反対に、亡くなった人の手を握るときに、冷たいと感じたり、悲しい気持ちになった場合は、その亡くなった人に対して心残りや後悔している事があることを暗示しています。
亡くなってしまった人にいつまでも固執するのではなく、心残りや後悔をプラスの方向に考えて、未来に活かすことが大切だと教えてくれています。亡くなった人への愛情は忘れることなく、心穏やかな日々を送ることが大切です。
死んだ人を探す夢
死んだ人を探す夢は、あなたがその人に今も会いたいという強い気持ちや、心残りを表しています。死んだ人を最後に見つけることができた夢なら、近いうちに幸運が訪れる暗示です。会えたときに、良い雰囲気で会えたのであれば、吉夢です。死んだ人を探しても見つけられない夢なら、その人にもう一度会いたくてたまらない、失いたくないという強い想いの表れです。この夢はあなたに、いつまでも悲しまずに、少しずつ前を向いて生きていきましょうということを教えてくれています。一歩一歩、前向きに歩んでいきましょう。
死んだ人が出てくる夢
「死んだ人が出てくる夢」を見たあなた。あなたはまだ故人の死を受け入れることができず、幾ばくかの葛藤があるのではないでしょうか。また、故人に何かしらの罪悪感を抱いている場合も、夢に亡くなった人が出てきやすいと言われています。何か心当たりはありますか?また「死んだ人が出て来る夢」というのは、あなた自身の故人への想いとは逆に、「故人からあなたへのメッセージ」を含んでいる場合もあります。夢に現れた故人がどのような表情をしていましたか?笑顔だったり穏やかな表情である場合は、あなたの運気も安定したものということを暗示しています。逆に、泣いていたり不安げだったり、怒っている場合はあなたのことを心配していたり、あなたに戒めの気持ちを持っていたりする可能性があります。健康のこと、仕事のこと、学業のこと、人間関係のことなど、今一度自分の在り方を見つめ直してみる機会なのかもしれません。
死体の夢
夢の中にあらわれる死体・死骸・遺体が印象的な夢には「再出発」「再生」「喪失感」「失う」と言った意味が暗示されています。
■死体の定義
- 死体 = 人間の死体
- 死骸 = 人間以外の死体
生きものが死ぬということは、死体となり魂の抜け殻としてあつかわれます。その死体を夢で見た時にどのような感情を抱いたか?によって意味合いが異なります。
■ポジティブな印象が強い夢
死体と目撃したときに「気持ちがすっきり」したり「明るい気持ち」になる夢は、あなたの人生においてひとつの区切りが訪れ、新しい人生へと変換を迎える時期だという意味をあらわします。特に新しい出来事に対する精神力が高まっているため、前向きに行動することができます。ただ、精神力と体力のバランスが噛み合わなければ体調不良となってしまうこともあるため、適度に休息を取りながら新しいことに挑戦するように意識してください。
■ネガティブな印象が強い夢
死体を目撃したときに「暗い気持ち」になったり、「辛い気持ち」になる場合は、死ぬほど苦しい状態や、死に近いほどの失意に追い込まれている状態の可能性が高いです。特に気力面で弱くなっていて、無気力状態に陥ってしまう可能性もあるため、今は無理をせずゆっくりと身心を休ませることが重要です。ただ、どん底の状態は、今後の行動によって上昇を見せる良い機会でもあるので、例え気持ちが沈みこんでいたとしても明るい目標を心に抱きつつ回復を心がけるようにしてみてください。今は回復の時期なので辛いかもしれませんが、ポジティブな気持ちを忘れないようにしてください。
■死んだ人が夢に出てくる現象
死んだ人が夢に出てくる現象は、夢占いというよりも死者があなたにメッセージを伝えている可能性があります。占いというよりは霊的な意味合いが強く、夢の中で何かを伝えるような行動や言動、表情をイメージとして伝えていることがあるため、そのメッセージを注意深く思い出し、心当たりがあれば気持ちの中で整理することが重要です。ただ、潜在的に死者に対する特殊なイメージを持っている場合は、その象徴としてあなたが夢の中で死者のイメージを作り出しているということもあります。この場合は、死者に対してどのように感じたのかが重要で、明るいイメージであれば幸運の兆し、暗いイメージでは良くない出来事が起こるかもしれないと占いことができます。
死んだ(亡くなった)父親と話す夢
死んだ父と話す夢は、あなたがまだ父の不在を受け容れられないためにみたり、何かをきっかけにふと父を懐かしむ場面があった夜にみた可能性があります。死んだ父と楽しく話す夢は、あなたに幸運が訪れることを暗示しています。もう駄目かなと思っていたことや、自分があきらめていた願いが叶うことを暗示する幸運な夢でもあります。特に楽しい内容の会話をしていてり、相手が穏やかな表情や笑顔で話していれば、更に大吉夢になります。
知らない人・他人が死ぬ夢
知らない人が死ぬ夢を見た場合は「変化」を暗示しています。主に仕事や学校など集団生活での変化という場合が多く、停滞している現状が良い方向に動き出す可能性が高まっているという意味をあらわします。この場合の「死」は「一新」という意味合いが強く、今までモヤモヤしていた人間関係が終わり、新しい人間関係が築かれるということもあらわしています。また、対人関係による不安な気持ちを今現在持っているのであれば、それらから解放されるというメッセージでもあるため、いつもとは少し違う道を通ってみたり、あまり食べたことがないものを食べるなど意図的に変化を作り出すことで、良い方向へ物事が動くという意味を持っています。気持ちを心機一転して新しい出会いを迎えるために、あなた自身も積極的に人と接し、相手の良い部分を見つけるように意識することで、さらに対人関係における状況を乗り越えることができるはずです。
死んでしまった飼い犬の夢
死んだ飼い犬の夢は、自分自身をがんじがらめにしていたり、こうあるべきだという考えから、自らをしんどい状況に追いやっていることを表しています。犬というのは夢占いでは、家族、恋人、友人などの人間関係や、忠誠心、献身的という意味を表しています。こうしないといけない、と世界を狭めるのではなく、もっと自由に生きることが大切です。また死んだ犬の夢は、こうでなければいけないとか、こうあるべきだという自分の固定概念からくる言動で、自ら苦しい状況を作り出していることを意味しています。夢占いにおいて、犬は男性、忠実、献身、家族や恋人といった身近な人間関係を象徴しています。自らの思考で自分の行動を縛っている可能性もあります。もっと自由にのびのびと自分をさらけ出すことが、問題解決のヒントであることを教えてくれています。そして実際、ペットの魂と夢の中で会っている場合もあります。あなたの「会いたい」という強い想いが、夢を見せてくれているのです。
死んだペットが生き返る夢
死んだペットが生き返る夢は、あなたのペットに対する後悔、執着心などを表します。あまり良い夢とは言えないかもしれません。あなたの気持ちを察したペットが、あなたに生き返る夢を見せることで、感謝の気持ちを伝えようとしています。悲しみ続けずに、前に進んでいってほしいと、亡くなったペットが応援してくれている暗示です。寂しいのはあなただけではなく、ペットも同じです。そのためにも、生前ペットは幸せだったんだと思い、少しずつでいいので前向きに生きましょう。
死んだペットに噛まれる夢
死んだペットに噛まれる夢は、他人から裏切られてしまうことを暗示しています。特に、会社の部下や後輩など、あなたより下の立場の人からの裏切りに注意が必要です。ただ、そうなってしまう原因は、あなたの普段の言動にあります。下の立場の人に対する態度を見直して、正していきましょう。そして、身近でトラブルが起こりそうな暗示でもあります。もし、トラブルが起きてしまった場合は、積極的に問題解決に取り組むことが大切です。
死体を見つける夢
死体を見た夢と内容は似ていますが、こちらの夢は「死体を発見する」という意味合いが強く、何もない場面から「死体を見つけてしまった」という印象が強い場合はこちらの夢占いを参考にします。現在トラブルや問題、ストレスの原因となっている出来事に対して「解決の糸口を見つけることができる」という暗示で、その糸口に対してどのように行動するのかを問われる夢となっています。もし生活の中でヒントがあらわれるのでしたら、違和感を感じ取り、その違和感がなぜそう感じさせているのか?ということを意識的に考えてみるようにという夢からのメッセージとなります。いつもとは何か違う。デジャヴを感じた、という形でそれはあらわれるので、特に注意して日常を過ごすようにしてください。
死体が生き返る夢
死体が生き返る夢は、少し複雑な意味合いがあり、これから新しい環境を迎えているものの、古い概念が邪魔をしてうまく先に進むことができないという状況を暗示しています。せっかく新しい環境が待っているのに、どうしても固定概念があるためその環境に飛び込むことができず、強い抵抗感を感じているのかもしれません。ただ、新しい環境に慣れていないだけということもあり、そのうち馴染んでいくのですが、心の中にあるブロックする感情をある程度は意図的に消し去る必要性もあります。「慣れ」が感覚を新しい環境へと導いてくれるので、その流れに身を任せることで抵抗感も消え、きっと良い環境で気持ちを新たに頑張ることができるはずです。素直な心を持つことが解決のヒントとなります。
死にそうで死なない夢
死にそうで死なない夢は、あなたが努力はしているものの、今のままでは幸運を得ることができないことを暗示しています。今の現状や努力の方向性について、冷静に見直すことが大切であることを伝えてくれています。ただし、死にそうにはなるものの、怪我も出血もしていないという不死身をイメージさせる夢を見た場合は、あなたが生命力に満ち溢れ、何をやっても上手くいくことを表しています。死にそうで死なない夢を見た場合は、死にそうな具合により、意味を判断し自分の運勢を見定めることが大切です。